築浅で売るのって損する?
まだ売らない方がいい?それとも今がいい?
築浅マンションの売却を考え始めたあなたは、きっとこんな疑問を抱えているのではないでしょうか?
新築で購入したばかりの家を売却することには、少し抵抗があるかもしれませんが、実は築浅物件は買い手にとって非常に魅力的な最強の物件なんです
- 部屋が綺麗
- 設備が最新
- 見た目が現代的
その大きな魅力を活かすには、なるべく早く売り出すことが鍵です
しかし、売り方やタイミングを間違えてしまえば、その魅力を全く活かすことができずに、売却を失敗してしまいます
ではどうすればいいのか…?
このブログでは、実際に築3年のマンションを売却し、120万円もの利益を出すことに成功した私の経験をもとに、築浅マンションを高く、そして後悔なく売却するためのポイントを徹底解説します
この記事はマンション売却経験者である私、gonが執筆しています
築浅マンションを売却してみた結果【ブログ】
まずは、実際に築浅マンションを売却した結果を紹介していきます
築浅マンションを売却してみた結果…
儲かりました!
- 購入価格:2,860万円(2019年、新築1LDK)
- 売却価格:2,980万円(2022年)
- 差額:+120万円
あわせて読みたい新卒でもマンションは購入できる!?実際にやってみた!
買った瞬間から価格が下がると言われている不動産ですが、この取引を見てわかるように、需要の高い築浅マンションは買った時よりも高く売れることは珍しくありません
築浅マンションが高く売れる3つの理由
新築で購入したばかりの物件を売却して、本当に利益が出るのか不安に感じる方もいるでしょう
でもご安心ください。私の場合は、購入価格2,860万円のマンションを2,980万円で売却し、120万円の利益を得ることができました
不動産は買った瞬間から価値が下がると言われがちですが、築浅マンションは需要が高いため、このように購入時よりも高く売れることは珍しくありません。
では、なぜ中古にもかかわらず築浅物件は人気なのでしょうか?その理由は以下の3つです。
新築より割安なのに状態がいい
新築物件は高額になりがちで、築15年以上の物件はリフォーム費用がかかるケースが多いです
その点、築浅物件は新築より手頃な価格で購入でき、かつ新築に近いキレイな状態で住めるため、買い手にとって最もバランスの取れた選択肢となります
住宅ローン控除が利用できる
築20年以内(耐火建築物なら25年以内)の物件なら、住宅ローン控除が適用される可能性があります
これにより買い手の金銭的負担が減るため、築浅のうちに売却することで買い手がつきやすくなります
築10年を超えると価格が下落しやすい
築年数が10年を超えると、物件の評価額が大きく下がる傾向があります
「売るなら早めがいい」と言われるのはこのためです
築浅のうちに売却することで、資産価値の下落を最小限に抑えることができます
築浅マンションの売却で後悔していること
大成功の売却だね!
幸いにも高額で売却できた私ですが、実は一つだけ後悔していることがあります
無料査定に申し込むことを先送りにしたこと
あわせて読みたいマンションを2年連続で査定してみた結果…!【ブログ】
無料査定を先延ばしにして後悔…回避できた大損失
どうして…?
「無料査定をしたら売らなければいけない」と勘違いしていた私は、なかなか最初の一歩を踏み出せずにいました
その結果、売却活動開始から引っ越しまでの期間にまったく余裕がなくなり、焦りから本来必要なかったはずの120万円の値下げをしてしまったのです…
最終的には値下げ後の価格でも儲けは出ましたが、もしもっと早く査定をしていれば、この損失を回避できたどころかより大きな儲けを出すことだってできたんです
たった一つの小さな行動の遅れが、大きな損失につながることを身をもって経験しました
同じ後悔をあなたにはしてほしくありません
「早めに決断すること」「余裕を持つこと」で、損を最小限にでき、結果的に高額売却につながります
>>三井のリハウスで無料査定依頼!(売却額を無料でシミュレーション)
無料査定=ノーリスク!まずは価格を知るだけでOK!
無料査定に申し込んだら、しつこい営業がくるのでは?
まだ売ると決めていないのに、査定だけなんて…
そんな心配は一切無用です
不動産業界の大手の三井のリハウスの公式サイトでは次のよう明記されています
三井のリハウスの公式サイトによると…
マンションを売却する意思が固まっていない状態で査定だけ依頼しても問題ありません。
- 今すぐ売る必要なし!「価格を知るだけ」でもOK!
- しつこい営業なし!だから安心して依頼できる
- 完全無料!スマホから1分で申し込み完了!
まずは「もし今売ったら、いくらくらいになるんだろう?」という、一番大事な数字を把握することが、あなたの分譲から賃貸への住み替えを、妄想から「現実的な選択肢」に変えるための、最も確実な一歩です
>>三井のリハウスで無料査定依頼!(三井のリハウス公式サイト)
無料査定はどの不動産会社でもいい?【結論:ダメ❌】
無料査定はどこの不動産会社がいい?
今回の売却を通して気づいたことがあります
それは「無料査定」といっても、どの不動産会社に依頼するかで大きな違いがうまれるということです
10社以上とやり取りをしましたが、その中でも特におすすめなのが『三井のリハウス』です
三井のリハウスをおすすめする理由
10社以上の不動産会社に査定を依頼した私が、最終的に三井のリハウスをおすすめするのには理由があります
- 圧倒的な売却実績:年間4万件以上の仲介実績は、確かなノウハウと集客力を証明しています
- 精度の高い査定:膨大なデータに基づいた査定額は、あなたのマンションの市場価値を正確に示します
- 安心のサポート:売却初心者でも、専任の担当者が売却から引渡しまで丁寧にサポートしてくれます
これらの強みによって、『売却』まで叶えてくれました
また、これらの強みがあるからこそ、多くの人が「三井のリハウス」で売却を決めています
地元密着型の不動産会社やその他の大手の不動産会社もそれぞれの強みを持っていますが、持っている販路やリソースは圧倒的です
順位 | 不動産会社 | 仲介件数 |
---|---|---|
1位 | 三井のリハウス | 41,183 |
2位 | 東急リバブル | 28,750 |
3位 | 住友不動産販売 | 38,144 |
一括査定をおすすめしない理由
無料査定と言っても、一括査定サイトは話が別です
- 対応しきれないほど大量の電話
- 名前を聞いたこともない業者からの電話
これらの対応がとにかく手間だからです
そもそも、マンションの売却は車の査定とは全く異なります
- 複数業者で競争して値段が上がっていくものではない
- 査定額で売れるとは限らない
マンション売却は、査定額の高さだけで決めるものではありません
いかに信頼できるパートナーを見つけ、安心して任せられるかが最も重要です
その点、業界のトップを走り続ける三井のリハウスなら、間違いありません
「複数業者を比べてみたい」こう思う方以外は、一括査定の面倒な手間をかける必要はないでしょう
>>三井のリハウスで無料査定依頼!(売却額を無料でシミュレーション)
マンションを賃貸に出すのはリスクが高い
賃貸に出すのはどう?
「賃貸に出すって言うのも一つの手だよな」私も考えましたが、非常に危険です
素人が簡単に稼げるほど、不動産の運用は甘いものではありません
- たった数ヶ月の空室でも大きな損失が発生
- 賃貸用のローンは、住宅ローンより金利が高い
借りられている時は、月数万円の利益の出ていても、数ヶ月空室になってしまったら、数十万の損失となる
このリスクを負うよりも、売却して利益が出た方が素人的には安全です
築浅マンションの売却を成功させたならまずは行動!
売るかどうかは査定額を見てから決めたい
今が売り時なら、高く売れるうちに手放したい
まだわからないことばかりだとは思いますが、無料査定だけは早めに済ませてしまいましょう
無料査定は数分で申し込めます!
無料査定をしたことで、今後の方針が決まります
さらには、あなたの所有している物件の持っている価値を知ることができ、ワクワクすることもできます
ぜひ、最初の一歩を早めに早めに踏み出してみてください
たった一つの行動が、あなたの未来を大きく変えます!
>>三井のリハウスで無料査定依頼!(売却額を無料でシミュレーション)